織田調理師専門学校の技術考査
目次
織田調理師専門学校を卒業したと同時に取得できる資格
国家資格の調理師免許と食品衛生責任者資格が取得できます。4学科共通です。
調理師免許(国家資格)
この資格は商品の衛生や栄養の知識を持っていることを証明してくれます。
田調理師専門学校は調理師養成学校で、厚生労働大臣が指定している教育機関です。
決められた単位を取得して、卒業したあと申請すれば調理師免許証が取得できるようになっています。
食品衛生責任者
この資格は飲食店を営業するためには必須の資格です。
目的としているのは、店舗や施設の公衆衛生を行うことになります。
調理師免許を持っている人は食品衛生責任者になることができます。
調理技術経営学科・調理製菓製パン科のみの卒業者が取得できる資格
食品技術管理専門士と専門士です。
食品技術管理専門士
フードテクニカルマネジメントコーディネーターとも呼ばれる民間資格です。
織田調理師専門学校などの調理師養成施設で2年以上の専門課程を修了した者に交付される資格。
食品全般を扱う専門家として認められます。
社団法人全国調理師養成施設協会から登録証が交付されることになっています。
専門士(文部科学省認定称号)
準学士に相当する文部科学省認定の称号が専門士です。
文部科学大臣が認定した専門学校の2年制課程を修了した者に付与されることになっています。
織田調理師専門学校がスキルアップのために設定している目標資格
専門調理師免許・調理技能士・ふぐ調理師免許・レストランサービス技能検定
■専門調理師免許・調理技能士
国家資格で調理師のレベルアップを目的にしています。
料理分野別のプロであることを証明する資格で通常は8年の実務経験が必要になります。
織田調理師専門学校など調理師養成施設卒業者は実務経験が6年に短縮されますので有利です。
また在学中に行われる【技術考査】に合格すれば資格取得試験の学科試験が免除されます。
これ以外にふぐ調理師免許・レストランサービス技能検も目標資格として設定しています。