日本菓子専門学校
日本菓子専門学校の特徴
日本菓子専門学校は日本で唯一菓子業界が設立した学校で3名から4名の少人数制の実習ができることが大きな特徴の学校です。
製菓業界が設立した学校ですので衛生管理や食品加工についても非常に高いレベルを維持できますし、少人数制の実習により細やかな部分まで指導が行き届くよう配慮されています。
1人1人が確実に技術を身に着けるための取り組みにより、実習のときに見ているだけで終わったという学生が発生しないくふうが見えます。
さらに少人数ですから黙っているわけにもいきません。
お互いにコミュニケーションを取りながら協力しあいながら進めることも習得できます。
こうした取り組みは社会に出てからも必要となる部分ですのですべてよく考えられた内容になっているといえます。
実習のあとは一般的には解散になるところですが、日本菓子専門学校では講師との質疑応答ができます。
細かい部分まで疑問を残さないことにつながり、知識や技術の確実な習得につながっています。
さらに実習で作成したものは持ち帰りができ、製菓とパンの学生が交換することも良くある光景です。
学生寮も完備
日本菓子専門学校では日本全国から生徒が集まります。
そのため学生寮が整備されていて、学生会館、学生寮、契約賃貸への入居ができるシステムが整っています。
学校が学生会館や学生寮を整備している学校は他にもありますが、賃貸の方まで手配しているとなると相当数の学生が集まることが考えられます。
これらの寮はすべてが男女別になっていて男性専用、女性専用にわかれています。
詳しくは問い合わせが必要ですがほとんどの寮は学校からほど近い場所にあり十分に通える範囲内にあります。
また通学の学生のほかに通信教育課程も存在しており、何らかの理由で通えない方は通信教育でも受講できます。
多少のスクーリングも必要ですが毎日通学するのとは違いますので、忙しい方も参加できる内容です。
住所 | 東京都世田谷区上野毛2-24-21 |
---|---|
電話番号 | 03-3700-2615 |
最寄駅 | 東急田園都市線「二子玉川」駅より徒歩12分 東急大井町線「上野毛」駅より徒歩7分 |