調理師専門学校の学費相場
調理師専門学校の学費相場について
みなさんは自分の夢に向かって、調理師専門学校へ入学することができたとします。
もちろん、それは「調理師になる」という夢への第一歩です。
しかしそれと同時に、夢ではない現実問題を直視しなければならないこともあるのです。
それは「調理師専門学校の学費」です。
(親御さんにとっては、子どもの夢を叶えるためにも学費を捻出しなければいけません。)
いったい調理師専門学校に入学した場合、どれくらいの学費が掛かるのでしょうか。
この項では、調理師専門学校の学費相場について考えてみたいと思います。
1年間の学費は約150万円
まず、調理師専門学校へ入学するまでに掛かる費用をチェックします。
「入学受験料/入学許可を得るための入学金/授業や実習で使う教材・包丁/白衣などの衛生用品」といったものに費用が掛かります。
調理師専門学校の場合、上記のような特別な道具類の購入があることから、他の専門学校より費用が高めになります。
(ちなみに調理師専門学校の受験料ですが、相場として約20.000円掛かります。)
そして、肝心の年間に支払う調理師専門学校の学費についてです。
調理師専門学校の場合、授業形態は実習スタイルがメインとなります(座学は少ない)。
当然のことですが実習では実際に調理するため、それに合わせて食材を使う必要があります。
なので実習費の金額が割合として大きくなる傾向があります。
一般的に年間の授業料(学費)は50~70万円が相場で、それに施設費や実習費用50万円前後が必要になります(1年間の合計費用は約150万円)。
ちなみに他分野の専門学校の場合も、1年間150万円前後掛かります。
学費の支払いについて
上記に明記した内容が、調理師専門学校の学費相場となります。
学費の支払いに関しては、次の方法があります。
・1年間の学費を入学時に一括で支払う。
・1年間の学費を定められた期ごとに分割で支払う。
そしてなかには、教育ローンを設けているところもあります。
学費は決して安いものではありません。
もし学費の支払いに対して不安感がある方は、受験する調理師専門学校に納得いくまで相談することをお勧めします。